大きくする 標準 小さくする

掲示板:Free BBS

投稿記事一覧

1年生もしくは2年生のみなさんへ

名前:ざいつ日付:2011/05/13 02:57:09

1)まず、バレーボールはネットスポーツであることを意識してください。歴史的にはまずスパイクが生まれました。もともとは確かメイヨークリニックでリハビリ用に1895年につくられ、バスケットボールの中の柔らかい内側ボールを用いていました。 1900年にはスパイクがあり、すぐにブロックがあったようです。 アメリカではその後ビーチボールを用いてレジャーとして普及します。

2)1920年頃に日本に輸入されますが、日本は
学校教育科目に取り入れます。昭和初期には9人制ができ、ブロックを避けるためにクイックが日本で
つくられます。ソビエトでは軍隊の訓練として採用され、もともとスラブ民族が肩の力が強い上に6人制でしたので、スパイクのコース打ちが発達します。

3)アメリカでは長くビーチレジャーで、レシーブの陣形が発達します。ビーチをやってみれば分りますが砂の上では2~3歩の移動がやっとです。陣形が大事なのです。主に2~4人制でした。ロサンジェルスオリンピックまでビーチが主流です。

4)合わせて考えて
現代バレーは日本、アメリカ、ロシア式の原型をヨーロッパリーグが複雑に戦術化したものです。
しかし、その起源からも必然分るように原型プレーを形成する手技が基本となります。

 ネットスポーツの得点の仕方と基本手技とを絶えず連続的に考えるように練習をしてください。
基本手技を支える必須の筋力の獲得も意識してください。複雑に絡まった現象の中から底流にある普遍則を浮き彫りにするようにいつも考えてください。

 機会があれば試合を観ながらいろいろな解説をしましょう。

[1]RE:1年生もしくは2年生のみなさんへ

名前:かん日付:2011/05/13 10:57:25

書き込みありがとうございます!
僕は3年ですが、基本手技が完全に身についておらず、
連続的な流れも見いだせていません。
ぜひ機会があれば解説よろしくお願いします。

いやらしいうんざりするブロック

名前:zaitu日付:2011/05/10 00:22:45

とにかく
揃って真面目なブロック
疲れない壊れないブロック

相手スパイカー
とにかく抜こうと意識してネットしたり
アウトしたりします

そういう時はブロックの勝ちです
チーム全体で褒めてあげて下さい

そういう意識がないと
あんな地味な作業ができますか?

いっぽ進んで現小児科准教授の長谷川先生は
一枚ブロックでエース潰しをしていました
体力がありました

[1]RE:いやらしいうんざりするブロック

名前:さんこだ日付:2011/05/10 12:32:06

書き込みありがとうございます。

根気よく同じことを繰り返すこと、僕たちに本当に足りないところだと思います。
僕としても、財津先生のおっしゃられているようなブロックの意味などを伝えれていたかは反省します。
チームの共通認識にできるよう取り組んでいきます!

[2]RE:いやらしいうんざりするブロック

名前:かん日付:2011/05/10 14:51:39

財津先生、ありがとうございます!

僕はライトなので、目指せ長谷川先生で真面目なブロックを実行したいと思います。

[3]RE:RE:いやらしいうんざりするブロック

名前:財津日付:2011/05/11 08:57:32

セッターではないライトブロッカー
センターブロックとのコンビネイションが
楽しい

技術的には右手の抑え角度を
相手スパイカーによって変えることと
左移動のとき
いかにセンターとの間を詰めるかです

難しいのでよく考えながら飛び位置を
研究してください

ライトスパイカー
の場合
トスが短いことが多いので
特に右利き者はストレート打ちができるかどうかが
ポイントです

[4]RE:いやらしいうんざりするブロック

名前:おかざき日付:2011/05/11 09:10:15

書き込みありがとうございます。

僕をはじめバレー部には初心者が多く、バレー経験のある先輩方とはまた違う視点からバレーを見られていて、いつもとても勉強になってます。

噛み砕いて考えながら実践していきます。

これからも宜しくお願いします。

[5]RE:RE:いやらしいうんざりするブロック

名前:ざいつ日付:2011/05/11 14:47:22

ブロックのための
基礎体力
>>>腹筋と膝の上の大腿広筋
と足首周囲の筋力です

ブロックでの移動は腰が高く
ジャンプのときの沈み込みも
浅い必要があるので
ストップをかけるのは足首になります

ブロックのスパイクに対する
反作用力は腹筋が重要です

[6]RE:いやらしいうんざりするブロック

名前:ざいつ日付:2011/05/12 07:41:42

エースつぶしって

オープン、平行トスのスパイクをネットを
越えさせないことです

通常の選手で2連続
優秀な選手で3連続
でネットを越えないと

あっという間に
筋肉に乳酸蓄積が
起きて
いわゆる2段地獄にはまります

ジャンプ飛べない
助走遅れる
ジャンプ時の両手の振り上げが弱くなる
スパイクのスピードが落ちる
そしてネット、アウトしやすくなる
打ち切れなくなる

これ誘導するのが
エース潰しです
つまり
いやらしいうんざりするようなブロックです
4人で合わすブロック練習には
点の獲得の目的があるのです

反対に
めげないマラソン2段スパイクには
乳酸蓄積勝負の要素が大なのです
むかし伊達君子が強かったのはここにあるそうです

混戦を制する

名前:zai日付:2011/05/12 07:09:35

まず
思い出してみましょう
混戦状態の終末

2段をネットする<<あるある

2段をアウトする<<あるある

ここで打つの?AクイックといゆうようなAが決まる

ブロックアウトになる

1本目のパスがネットにかかって
SECOND TOUCHの人がネット処理ができなかった

オーバーパスがドリブルとられる

あいてブロックから大きすぎたパスが叩き落とされる

>>>ほとんどが基本手技ものなんです

これで何点分?

早く落下点に入る

名前:zai日付:2011/05/12 00:35:55

アンダーなら低い位置で正面で静止した状態
で先にまわりしてボール待つくらいの気持ちで

オーバーでも大体アンダーと同じ気持ちで

ポイントは
速く入るのではありません

早く先回りすること

予測脳です

体重心の位置

名前:ざいつ日付:2011/05/11 09:07:59

重心がどこにあるか
いろいろなプレーで
把握しておくことは
重要です

パス、レシーブ、トス、スパイク、ブロック
どの動作でも
重心の移動には最適のものが存在します